お花見日和❀
こんにちは!
ショウルーム受付の田中です。
先週は季節外れの雪⛄が降り寒かったですが、今週は暖かく気持ちのいい季節になってきました。
熊谷の桜も開花宣言が出てからあっという間に満開を迎え今週末は絶好のお花見ができそうですね!
3月ももう終わりですが・・・新年度のスタートとともに新しい生活が始まる春。
リフォームで住まいも気分もリフレッシュしてみませんか?少しでも気になることがございましたら
お気軽にご相談ください。お待ちしております。
こんにちは!
ショウルーム受付の田中です。
先週は季節外れの雪⛄が降り寒かったですが、今週は暖かく気持ちのいい季節になってきました。
熊谷の桜も開花宣言が出てからあっという間に満開を迎え今週末は絶好のお花見ができそうですね!
3月ももう終わりですが・・・新年度のスタートとともに新しい生活が始まる春。
リフォームで住まいも気分もリフレッシュしてみませんか?少しでも気になることがございましたら
お気軽にご相談ください。お待ちしております。
こんにちは。
春分の日だというのに、寒の戻り・・・冬に逆戻りですね。
ですが、私を含め花粉症の人にとっては、少し楽な天候が続きます。
そんな季節にもピッタリの「Panasonicジアイーノ」が、つい先日当社にやって来ました。
「ジアイーノ」ご存知ですか?
最近たまに聞くけど・・・という方が多いかもしれません。
簡単にご説明します。
ジアイーノは、水道水と塩を電気分解することで、次亜塩素酸をつくります。次亜塩素酸を含浸した除菌フィルターに空気を通過させ、汚れた空気を、除菌・脱臭します。また、お部屋内に浮遊する菌やウィルスだけでなく、家具や衣服などに付着した菌やウィルスにもしっかりと効果を発揮します。
特にオススメなのが、ペットや介護環境などのニオイが気になるシーンです。一時臭だけでなく、発生し続けるニオイにも高い効果を発揮します。
「除菌」「ウィルス抑制」「脱臭」と3つの特徴を持ったジアイーノはいかがですか?
射手
東日本大震災より、今日で7年。
震源地から遠く離れた関東でも沢山の建物被害がありましたが、東北地方沿岸では巨大津波と原発事故による甚大な被害があり、今現在も辛い思いをしながら日々の生活を送られている方々がいらっしゃる事を忘れてはいけません。
震災直後の新聞記事に載っていた、「家族と過ごす平凡な日々の生活がどれだけ幸せな事か…」という、ご家族を亡くされた方の言葉が今でも強く印象に残っております。
私自身、2012年からの4年間、5月の連休には毎年東北被災地へ行っておりましたが、ここ数年は足が遠のいておりました。3月11日だからという事ではなく、日々の暮らしの中で、今一度地震・自然災害への考えを見直したいと思いました。
近い将来、確実に起きるであろう首都直下型地震や南海トラフ巨大地震への備えをしていきましょう。
射手
2012年5月撮影
春に向けて、たくさんリフォームのお問い合わせを頂きまして、ありがとうございます。
本日の現場日誌ですが、深谷市のN様邸では離れを造る工事がスタートしました。
これから約3ヵ月間お世話になります。
加須市のN様邸では、システムキッチン 「Panasonicリフォムス」の組み付けが完了しました。
お引渡しまで、もう少しお待ちください。
以上、本日の現場日誌でした。
射手
こんにちは、ショールーム受付の瀧口です。
昨日2/17(土)は、当社の恒例イベントである
「ナイス住まいの耐震博覧会バスツアー」でした????
天気にも恵まれバスツアー日和となりました☀
ご参加くださったお客様、1日楽しんでいただけたでしょうか!?
早朝の出発にもかかわらず、1日ありがとうございました。
本日は、参加されたお客様へは思い出として、ご都合により参加を
みおくられたお客様へは次回は予定をあけて参加したいと思って
いただける写真をアップさせていただきました!(^^)!
★浅草散策&浅草ビューホテルにて昼食
さすが観光名所です!
仲見世もにぎやかです!
浅草ビューホテル「武蔵」
26階からの景色を見ながらの昼食????
★ナイス耐震博覧会
浅草寺に負けないぐらいの来場者です!
パナソニックブース
キッチン実演SHOWなどの企画で大盛況♪
商品の展示もバリエーション豊富です
まだまだアップしたいですが、今日のところはここまでに致します。
当社のショールームもキッチン&リビングの雰囲気を味わっていただける
雰囲気になっております。皆様のご来店心よりお待ち致しております。
3連休の真っただ中。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、春のような陽気で気持ちが良いですね☀
幾分、鼻がムズムズするような・・・
本日私は、お付き合いのある不動産屋さんのご紹介で、マンションリフォームのお打ち合わせに伺って参りました。
マンション最上階からの見晴らしはとてもイイですね~
熊谷の街が一望できます。遠くの群馬の山々も良く見えます。
たまに、「材木屋さんだからマンションリフォームはやらないでしょ?」と言われる事がありますが、やらせて頂いております!
圧倒的に戸建のリフォームの方が多い当社ですが、ご依頼を頂ければマンションリフォームも対応させて頂きます。
以上、本日のブログでした。
射手
寒い日が続きますね。
春が待ち遠しいです。
本日の現場日誌ですが、今週から1件キッチンリフォームがスタートしました。
初日の朝に、準備の為に朝早くお伺いすると・・・
床養生は、前日に私がさせて頂いたのですが、玄関前に冷蔵庫が!
お施主様が動かしておいてくれたんです!
「私達がやりますから」とお伝えしておいたにも関わらず、スミマセン。とても助かりました。
解体工事もサクサクと進み、今日から大工さんが工事を始めております。
「Panasonicリフォムスキッチン」を入れさせて頂きます。
お施主様、お楽しみに!
射手
寒い日が続きますね。
連日氷点下の朝なんて、ここは寒冷地ですか?という感覚ですよね。
水道凍結のお話もチラホラ聞きますが、一番良いのは自然解凍ですね。間違っても水道管に熱湯をいきなりかけてはダメですよ。
22~23日にかけての雪も、天気予報通りの大雪となりました。☃
ですが、今週の木~金曜日辺りもまたまた雪マークが付いてしまいました。心配ですね。
また、例年以上にインフルエンザが大流行しており、私の回りでも大変な事になっております。
皆さん気を付けましょう!
そんな1週間でしたが、リフォーム工事進行中の加須市のN様邸は、利根川を渡った旧北川辺町になります。
熊谷よりも、大分雪が多かったようです。
一面銀世界。ビニルハウスの倒壊が無くて良かったですね。
こんな氷柱も、久し振りに見ました。
工事の方も、大工さんがあの雪の大渋滞の中、片道50キロ休まずに通ってくれたお蔭で順調に進んでおります。
床の間の大工工事が完了しました。↓
現在、左官屋さんが仕上げ工事中です。↓
N様、仕上がりを楽しみにお待ちください!
もう雪が降らない事を祈っております・・・
射手
今月11日の大安の日から、加須市N様邸でリフォーム工事を開始させて頂きました。
約2ヵ月間の住みながらリフォームですので、一部屋毎の部分引き渡しになります。
まずは、生活スペースにあまり関係のない箇所からスタートさせて頂きました。
「床の間のリフォーム」
大きいお宅なので、玄関が二つあります。
引き違いの土間用ガラスサッシから開き戸に交換します。
「ご家族様専用玄関のリフォーム」
まずは速攻で、トイレをお引渡しさせて頂きました。
PanasonicアラウーノSⅡ↓
洗濯機を仮設させて頂き、月曜日から本格的に工事がスタートします。
でも、明日は雪マークなんですよね・・・☃
ニュースでは、4年前と同じようになるとか何とか・・・
みぞれ位で済んでくれれば良いのですが・・・
射手