さくらマラソン
毎年恒例「熊谷さくらマラソン大会」が本日開催されました。
今年は、第25回目とのことです。
当リファインショップの前の道が、コースに設定されたおります。
応援がてら、写真を数枚・・・
がんばれー!!
後続のランナーもこんなにたくさん!
ジバニャンも走ってました。
皆さん頑張りますねー
私は、最近走ってないなあ。運動もしないと・・・
店長
毎年恒例「熊谷さくらマラソン大会」が本日開催されました。
今年は、第25回目とのことです。
当リファインショップの前の道が、コースに設定されたおります。
応援がてら、写真を数枚・・・
がんばれー!!
後続のランナーもこんなにたくさん!
ジバニャンも走ってました。
皆さん頑張りますねー
私は、最近走ってないなあ。運動もしないと・・・
店長
今日は暑い位の日でしたね。
社用車の中では、クーラーを付けてしまいました。(花粉症なので、あまり窓を開けられないので・・・)
そんな中、リフォーム工事中のH様邸へお邪魔しました。
工事が順調に進んでいました。
省エネ住宅ポイントが利用できるように、しっかりと断熱材の写真も撮っています。
こちらのお宅では、まだ概算ですが、20~30万ポイントは付くのではないでしょうか。
有効に活用したいですね。
パナソニック温水式床暖房「You温水」の施工も順調に進んでいました。
H様、来年の冬はあったかですね。
店長
2週連続で、熊谷市商工会議所で開催された講習会に、社員一同参加して参りました。
医療、建築分野が連携して、ヒートショック対策に取り組んでいこうという「健康省エネ講習会」
↓
いよいよ開始される「省エネ住宅ポイント制度」を含め、今後のエコが標準仕様でなければならない住宅を学ぶ「省エネ講習会」
↓
お客様のご負担を、少しでも軽減できるように、様々な補助金を有効活用できるように、日々勉強です。
店長
昨日とは打って変わって、今日はぽかぽか陽気で気持ちの良い日ですね。
寒暖差が大きいので、体調管理に気を付けたいものです。
さて、昨日は雪が舞う中、熊谷市のY様邸にて外装リフォーム工事に伴う足場工事が無事完了し、今日から大工さんが現場入りしました。
協力業者のD建設さんからご紹介頂き、先月無事に工事が完了しましたD様邸のお向かいのお宅が今回工事をさせて頂くY様邸です。
ありがたいですね~
このような繋がりを大切にしていきたいものです。
店長
今日は3月3日ひな祭りだというのに、雪が舞い、とても寒い日でしたね。
そんな中、熊谷市H様邸の増築工事の上棟を行わせて頂きました。
形が出来ていくのが楽しみですね。
4月下旬のお引渡しを目指して頑張らせて頂きます。
店長
暖かい日が続きますね。
昨日と今日と、リファイン熊谷スタッフ一同で、お客様駐車場の造成工事を行いました。
普段は、それぞれ別々の現場で仕事をしているので、なかなか一緒に作業をする事は少ないのですが、今回はみんなで協力して賞味1日で完成しました。
完成後、「牧場の駐車場みたいだな」という感想がもれました。
新しい駐車場で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
店長
本日は珍しく、施工管理担当の赤石氏と二人で、新規のお打ち合わせに伺って来ました。
場所は熊谷市のお隣、群馬県大泉町です。越県すると何だか遠く感じますね。
ハナミズキ通り沿いのお宅でしたので、ご自宅の外観写真を撮りながら、おまけに・・・
春の香りを感じました。
懐かしいなあ~ 十代の頃、二年程住んでいたんだよな~
などと感傷にふけさせてもらいました。以上。
店長
熊谷は昨晩から風が強かったですね。花粉症の私は、既に反応しています・・・
午後は春を感じるようなポカポカ陽気で、職人さんも仕事がやりやすそうでした。
増築工事中の熊谷市H様邸では、基礎工事が順調に進んでいました。
風が強いので、ブルーシートが飛ばされないように気をつけないと・・・
店長
丁度1ヶ月前に、リフォーム工事を開始致しました、熊谷市のO様邸ですが、引き渡しまであと1ヶ月。工程も折り返し地点です。
内装は・・・
大分形になってきました。奥様こだわりのキッチンスペース。楽しみですね。
外装はどうでしょう・・・
順調ですね。
職人さん、新井監督、あと1ヶ月頑張って下さい!!
店長
先日、熊谷市のD様邸の外装工事が完了いたしました。
こちらが工事前。昨年の大雪による補修の跡が痛々しいです。
↓こちらが工事後。(写真だとちょっと分かりにくいでしょうか)
雨漏りの修理等も行わせて頂き、ピカピカになりました。
D様、お世話になりました。
店長