まるごとLDKリフォーム ~間取りを変えると・暮らしも変わる~
<リフォーム奮闘記・小林家の場合➁ ~お店選び~>
リフォームしよう!と決意した小林家。
でも何から始めたら良いのか、まったくわかりません・・・
娘に相談したところ、WEB、チラシ、リフォーム雑誌、などなど色んな媒体から情報を得ることができるとの回答。
そういえば、最近ポストにチラシが入っていたことを思い出し、引っ張り出して見てみると、
同じ熊谷市内の「松本材木店」からのものでした。
直接行くのは不安なので、まずはネットでお店のことを調べてみると、歴史も90年以上と長く、派手さはないけど実直で信用できそうな会社。グーグルマップで確認すると、お店の敷地には緑が沢山あって、構えもちゃんとしていると判断。
まずは手始めに、松本材木店に相談することにしました。
少しドキドキしながら電話をかけてみると、受付の女性が対応してくれて、ちょっと安心。
部屋が暗いこと、DKと和室が別々なこと、思いつくまま話していると、「よろしければ一度来店されませんか?」とのこと。
メールは苦手だし、今は知らない人を家に上げるのは何となく嫌だし、お店や担当者の雰囲気も知りたいし・・・もし、しつこくされても夫婦二人で行けば断れる、と考えて、訪問してみることにしました。
図面があれば、提案が早くできると言われたけど、見たこともない、と伝えると「現地調査するので大丈夫です」とのこと。なるほど、なければないで対応できるんだ。来週、手ぶらでお店訪問することに決まりました。
次回は1月29日(金)発信予定です。
お店でのヒアリングと現地調査。果たしてうまく希望を伝えられるでしょうか?
第1回はこちら→ https://reform-club-kumagaya.jp/staffblog/3239/
リフォームのご相談、お見積りなど
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。