手壊し解体
こんにちは。
スケルトンリフォームの熊谷市M様邸では、解体工事が着々と進んでおります。
重機で一気に壊してしまう解体工事と違って、職人さんが慎重に手壊ししていくリフォーム工事の解体は、少しお時間を頂く事になります。
人数をたくさん投入して1週間の工程で頑張ってもらっております。
近隣の皆様、しばらくご迷惑をお掛け致します。
店長
こんにちは。
スケルトンリフォームの熊谷市M様邸では、解体工事が着々と進んでおります。
重機で一気に壊してしまう解体工事と違って、職人さんが慎重に手壊ししていくリフォーム工事の解体は、少しお時間を頂く事になります。
人数をたくさん投入して1週間の工程で頑張ってもらっております。
近隣の皆様、しばらくご迷惑をお掛け致します。
店長
連日暑い(熱い!)ですね~
長時間エアコンがない環境にいると、「これが熱中症の初期症状か?」と感じる事があります。皆様も気を付けましょう。
そんな猛暑の中お引渡しをさせて頂いた熊谷市のK様邸は、ログハウスの断熱改修工事をさせて頂いたお宅です。
工事前写真↓ キレイなお庭に建つログハウスですが、夏は暑く冬は寒く、物置としてしか使えていないとのお話でした。それは勿体ないですね。
今回K様からのご依頼は、断熱材を入れて、有効活用できるお部屋にしたいというものでした。
工事中写真↓
屋根と床下に断熱材を入れ、木製の窓をアルミサッシに取り換えております。
工事後写真↓ 既存の内装と違和感のないように天井・床共にパイン材で仕上げています。
以前に比べて暑さが和らいだ事を体感できました。何よりも天井が熱くないですからね。
これからは、奥様の趣味スペースとして利用されるという事です。楽しみですね。
K様ありがとうございました。
店長
こんにちは。
熊谷市M様邸でのフルリフォームの為のお引越しの様子です。
リファインと提携させて頂いているサカイ引越センターのお兄さんとお姉さん達が頑張ってくれていました。
これから数か月間、仮住まいでご不便をお掛け致しますが、M様楽しみにしていて下さい!
まるでテレビの劇的○○○のような「なんということでしょう!」の世界を再現させて頂きます。
10月24日(土)と25日(日)は完成現場見学会を予定しておりますので、興味のある方は是非!
詳細は追ってお知らせ致します。
店長
いよいよ暑くなってきました。
このまま梅雨が明けてしまうのでは?というような天気が続きますが、来週の木曜日頃から再び梅雨空が戻る予報ですね。
晴れ間を利用して、各現場職人さん達が汗を流しながら頑張っております。
先週の雨の中着工しました熊谷市のM様邸の様子です。
ブロック塀の積み替え工事です。
M様は、お仕事上いつもお世話になっている方ですが、この度ご自宅の工事までご依頼して下さいました。
ありがとうございます!
基礎残しで、古いブロックは全て撤去いたしました。
ダンプに綺麗にブロックが積まれています。
因みに週末の猛暑の中、職人さん一人でこの作業をやっております。
いつも思うのですが、本当タフですよね~
でも熱中症には気をつけましょう!
あと1週間の工程で、ブロックを積んで、フェンスを組んでいく予定です。
店長
梅雨真っ盛り?の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日ジメジメして嫌ですね。
そんな梅雨空のもと、今日は深谷市のT様邸へ床貼り工事にお邪魔して来ました。
「男一人暮らしで大分汚れちゃって・・・」と。
お台所のフローリングがちょっと汚れ気味ですね。
「ただ、大掛かりな工事はちょっと・・・一番安い方法でいいからね」とT様より。
かしこまりました!
本来であれば、下地をしっかりと貼り替えてからの施工となるのですが、仕上がりは最良な形とは言えないという事を了承頂き、フローリング表面をお掃除後、直接クッションフロアーを貼らせて頂きました。
なかなかキレイに仕上がりました! T様も大満足のご様子でした。
こちらの考え方を押し売りするのではなく、お客様のご予算などに合わせて臨機応変に対応させて頂く事の大切さを感じる事ができた一日でした。
それにしても早く雨上がらないかな~
店長
はじめまして
介護リフォームアドバイザーの清水です。
今回は先日取り付けさせて頂いた商品をご紹介したいと思います。
両親が高齢な為トイレでの立ったり座ったりする動作が大変そうだという事で電動で便座が上がるこちらの商品を希望されました。
今回取り付けたTOTO のEWC151は介護保険の特定福祉用具販売となりますので、9万円の給付が受けられます。
詳細は下のカタログやメーカーのホームページをご覧下さい。
手すりもついておりますので、安心して座ることができます。
高齢の方だけではなく腰痛のある方にもおすすめできる商品だと思います。
こんにちは。
今週は梅雨空のもと、熊谷市のS様邸の浴室リフォームにお邪魔しております。
S様には、5年程前に介護リフォームのトイレ改修工事でお世話になった時から、その後キッチンや洗面所のリフォームでお呼び頂いているのですが、今回はシステムバスをご希望との事。
いつもありがとうございます!!
玄関から浴室までの間にキッチンがあるので、まずは養生。奥様のお城を汚すわけにはいきません!
解体開始!
タイル貼りの壁、床の上に、前の業者さんがバスパネルと床シートを貼っていますので、まずはそれを撤去します。
解体が進むと・・・
土台と窓台が無いじゃないですか!
シロアリ被害はよくある事ですが、今回のシロアリさんは少し食べ過ぎですね。よほど美味しかったんでしょうか?
冗談はさておき、しっかりと補強しますので、S様ご安心下さい!
今回気付いて良かったですよね。
店長
「家検」最近耳にする事はございませんか?
車に車検があるのに、どうして家には定期点検がないのか?
大切なわが家をいつまでも良い状態に保つ為に、定期的に点検をして、不具合な所があれば、適切な時期に修繕やメンテナンスをしていきましょう!という考え方です。
パナソニックの所定の研修を修得し、パナソニックリファイン本部が認定したリファインショップ在籍の建築士が1件につき3~4時間かけて検査を致します。
と、長々と書きましたが、本日熊谷市内のお宅へ「家検」でお邪魔して来ました。
リファインドッグの調査票をもとに・・・
リファインドッグID取得者の新井リーダーが隅々までチェック!
後日、見やすい図表・体系的な家の診断報告書を基に、お住まいの状況をお伝えにあがります。
現在、家検キャンペーンにつき、通常1回5万円を、1回1万円で承っております。
気になる方は「家検」で検索を!
店長
今日は1台新車のトラックが納車されました。
新・赤石監督号です!
「大事に乗れよ~」とみんなより。
見かけたら手を振ってあげて下さい。
店長
こんにちは。
ブログの書き出しが毎回決まってしまいますが、連日ホント暑いですね~
まだ5月ですよ。
でも、外装工事の現場もありますので、梅雨に入るよりは良いかな??
鴻巣市のI様邸では、屋根の谷の交換工事を行っております。
<ビフォー>
銅の谷に所々穴があいております。
<アフター>
瓦を剥がして、今度はガルバリウム鋼板で谷を仕上げました。
瓦屋さん、板金屋さん、暑い中ご苦労様でした。
この後は外壁塗装工事が始まりますので、しばらく天気が良いので助かります。
ただ、暑い日が続くので熱中症には気をつけましょう!と職人さんと話をしたところです。
店長