スタッフブログ

細かい仕事

先日、お風呂のタイル工事をさせて頂きました。

タイルは奥が深いなーと思わされたので少し紹介したいと思います。

今回は100角のタイルを使用し、工事をしました。職人さんに聞いた事によると、このタイルは吸水性があるタイルで湿らせて施工するタイプとの事でした。

最初は「・・・?」って感じでしたが、字だと半磁器と書くそうです。

磁器質タイルと陶器質タイルの中間だそうです。だから半磁器なんですね!

材料は本当にいろいろあるなと思いますね。ちょっとの工事でもすごく勉強になるし、やっぱり現場は楽しいです。

工事の紹介が遅れましたが、今回はタイルのひび割れが気になって交換の工事でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもきれいになりました。実際は元々の色がクリームだったのですが、現在色がなくて

探した結果アイボリーになってしまいましたがワントーンお風呂が明るくなったと言って頂きました!

今回の工事依頼ありがとうございました!

利根田

モデルハウスもうすぐ完成です!

今日は、雪が予想以上に降ってしまいました。モデルハウスの作業にも影響が出ております。

モデルハウスは足場も外れ、いよいよ姿が見えてきました。

こちらが建築前のパース図面になります。

パースのイメージと比べてみてどうでしょうか?

 

 

 

こちらが実際の建物になります。

如何でしょうか。

同じでデザイン通りに出来上がってきております。

会社の真横に建築中です。

3月には竣工です。完成しましたら

是非、お立ち寄りください。

 

 

J.A

 

防犯対策

最近ニュースで取りあげられていますが、 以前は留守宅だったのが、今は在宅時でも侵入してくるようです。 どの様に対策すれば良いのでしょうか? ある番組で侵入するのに5分かかると諦めると言うデータが出ていました。 時間がかかることで音、人の目、セキュリティと連動して駆け付けられるなどがあるからです。 そこで最近耳にするのがCPマーク (建物内部に侵入する時間5分以上であることが確認された防犯性能の高い建物部品) で、窓などを変更する。 その他にも最近は少なくなった雨戸。 侵入者にとって窓を開ける前にもう一つ工程があると思うと、 侵入を考えるようです。 当社お薦めの「防犯採光通風雨戸セキュアガード」は防犯対策はもちろん、 採光・通風もOKという優れものです。 動きもスムーズで、簡単に開閉できます。 この機会に自宅の防犯を見直しつつリフォームを考えてみませんか? お問合せお待ちしております。

今からでも…断熱。

1月も中旬が過ぎました。

まだまだ寒い日が続いています。

この時期、住宅での断熱のお悩みは

ないでしょうか。

「冬のヒートショックが心配…」

「室内でも冬が寒い・・・」

断熱+換気のリフォームで、安心で

快適な暮らしはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

【まるごと断熱】

 ヒートショックリスクを軽減し、

 快適な生活空間

 

 

 

 

 

☆開口部

 結露を抑えながら開口部の断熱性を強化

☆天井・壁

 住みながらでも施工できる内張断熱ボード

 で壁を断熱強化

 天井裏や小屋裏へロックウール断熱材を

☆床・床下

 硬質発砲ウレタン吹付で壁と床の間まで

 しっかり断熱

 LDKなどに床暖房を設置し冷えを軽減

 

【適切な換気】

リビングなどに熱交換換気ファンを設置し、

給気フィルターが花粉など抑制。

冬場は外気の出入りを抑えるので換気の

寒さも和らぎます。

 

 

 

 

 

☆温度

 冬期、外気温度0℃の時、熱交換

 をし14℃にして給気

 

 

 

 

☆湿度

 室外の多湿な空気を、室内の除湿

 された湿度に近づけ室内に給気

 

 

 

 

生活空間における不安を解消し、

今のお住まいをアップデートして

みてはいかがでしょう。

皆様からのご連絡、心よりお待ち

致しております。

こちらもご覧下さい↓

まつもと便り Vol.22 2023年1月より

 

瀧口

出来なかった事を「出来る」へ! 

最近感動したことをお伝えします。

病気やケガで身体機能が低下すると、歩くのも大変です。ご家庭の環境によっては掴まるところがなく、廊下や階段を這って移動されている方もいらっしゃいます。

そんな中、弊社では介護保険を利用した住宅改修として、手すりの取り付け工事を行っています。

あるお客様は階段に手すりが付いたことで、今まで這って移動していた階段を、手すりに掴まって身体を起しながら歩けるようになりました。

今まで出来なかったことが環境を変えることで可能になった、素晴らしい瞬間でした。この仕事をしていてよかったと強く思える出来事でした。

このように、住宅改修は環境を整えることでお客様の自立した生活をサポートすることができます。

住宅の事でお困りのことがございましたら、お気軽に弊社にご連絡下さい。

~あけましておめでとうございます~

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

本日1/6(金)より営業が始まりました。

今年も、皆様が快適に過ごせる住宅空間をご提案させていただければと思っております。

新築・住宅改修・介護リフォームなど、住宅に関する様々なお悩みに対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

なお、例年同様1月のみ営業時間を8001700

させていただきます。

 

年末年始営業時間のお知らせ

誠に勝手ながら、12月29日(木)~1月5日(木)までを、年末年始休業とさせて頂きます。

新年は、1月6日(金)朝8時より営業を開始させて頂きます。

 

また、例年同様1月のみ営業時間を8:00~17:00とさせて頂きます。

(2月~12月は、8:00~18:00営業になります)

何卒宜しくお願い申し上げます。

**************************************************

新春特価キャンペーン実施します!

おうち時間の備え・寒さ対策等、ぜひご相談ください!!

井戸堀り

こんにちは。

先日建築中のモデルハウス「災害にも強い 緑風の家2.0」の井戸を掘っていたので、写真を取らせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も初めて見させて頂きましたが、とても勉強になりました。

この井戸をどのように活用するのかは「災害にも強い 緑風の家2.0」の詳細がアップロードさせるまでお待ち下さい。

清水

 

1DAYリフォーム

速い!早い!日が落ちるのは早くなりましたね。。。工事をしてても暗くなるのが早いと今少しが見えなくて困ります。

そんな時に!?1DAYリフォームはいかがでしょうか!

今回は玄関のリフォーム依頼を受けましたので紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

既存の玄関はドアクローザーからの油漏れや、少し隙間が空いてしまっていたりしました。そもそも断熱仕様ではないためこれからの季節は寒かったと思います。今回新しくする玄関は断熱仕様のためかなり温度は違ってくるかな?と期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

工事後の写真はこちらです。玄関内に木目調の家財があり、それとマッチしていてとても統一感があってよかったと思いました。所要時間は大体7時間くらいでしょうか?今回は柱の加工があったりしましたので少し時間が掛りましたね。。。

昨日はタッチキーを採用しています。ワンタッチで鍵が閉まりますのでとても便利です!オートロックの機能設定がありますので、鍵の締め忘れ対策にもなりますね!!

 

利根田

ページトップへ戻る