トイレ工事
今回は先日和式トイレから洋式トイレに交換させて頂いた工事をご紹介致します。
before
after
便器はTOTOですが、壁の見切り材・幅木はパナソニックの商品となります。
施工期間3日で完成となりました。
清水
今回は先日和式トイレから洋式トイレに交換させて頂いた工事をご紹介致します。
before
after
便器はTOTOですが、壁の見切り材・幅木はパナソニックの商品となります。
施工期間3日で完成となりました。
清水
今現在進行中の現場で、初体験がありましたので報告です。
今RC造(鉄筋コンクリート造)の現場をリフォーム工事しています。
工事内容で壁に穴をあける事となり、その壁は中に何もない壁なのか?はたまた配線や重要部材が入っている
壁なのかを調べるため、レントゲン撮影を行いました!
図面では特に記載はありませんでしたが、もし何かあったら大惨事です!なので確かな確認の元、工事を行いました。
上の写真がレントゲンを撮る機械です!思ってたよりもコンパクトでビックリしました。
放射線の関係上撮影をしている所は見る事が出来ませんでしたが、すぐに現像して確認後に穴開け作業になりました。
次の写真が施工後の写真です。
しっかり鉄筋も避けて穴をあける事が出来たので、たすかりました!
いろいろな専門業者がいるなーと改めて思いました。施工して頂いた職人さんありがとうございました!
利根田
今回は後付けのバルコニーに施工例をご紹介いたします。
既存の建物に物干しスペースがなく、布団を干すのも大変という事で
屋根置き型のバルコニーの施工を承りました。
現状のままですと取り付けができませんでしたので下地の補強をしました。
木製雨戸も使っていないのでこの際に撤去します。
外壁も貼り替えLIXILのビューステージを施工いたしました。
格子タイプのシンプルなものもありますが、お施主様のご希望のパンチンパネルタイプのものに決まりました。
目隠しにもなり高級な感じがします。
是非、エクステリア工事も御相談ください。
新井
M様邸、本日上棟となりました。
おめでとうございます。
安全対策をしっかりと進めさせていただきます。
店長
完成のイメージが360°パノラマビューでご覧いただけます
ぜひご覧ください♪ → https://reform-club-kumagaya.jp/
日中の気温もだいぶ暖かくなり、春がそこまでやってきています🌸
春に向けて気持ちが明るくなりますが、先週の3月11日は『東日本大震災』
から10年を迎えました。改めて災害への備えをしてみてはいかがでしょうか。
ハザードマップから始めるわが家の災害対策
☆ハザードマップをチェック:効率よく備えるためにもハザードマップを確認!
【住まいの災害対策は、自宅の立地を知ることから始まります】
自宅が浸水しやすいか?地震災害にあいやすいか?
☆避難経路や避難場所を確認:スムーズに避難できるよう!
【万が一の際はどこに逃げるか、防災マッブでシミュレーション】
避難経路や避難場所・防災機関など、ハザードマップとあわせて
チェックしておきましょう。
☆屋内で待機・避難する場合のことも考えて!
【屋内の安全も確保】
家具の固定、出入り口や通路にものを置かないようにしましょう。
二階に避難待機することも考えて、階段まわりも片付けておきましょう。
「いざというとき、大丈夫ですか?」
ご家庭で確認・対策していただける災害対策をご案内させて
いただきました。皆様の災害対策のご参考にしていただければと思います。
瀧口
こんにちは。
先日、お客様から床がふかふかするとご相談があり床の改修工事の打ち合わせと白蟻調査に入らせていただきました。
和室から床下に入らせていただき、白蟻調査をさせていただきました結果、玄関・和室・リビング・洗面所に白蟻による被害が出ている事がわかりました。
また、外には長年土の上に置いてありました、DIYで使用した木?にも白蟻被害が出ておりました。
<↑外に置いてあった木材>
外に置いてある木等でこのような状態をみかけましたら、ご自宅にも白蟻が発生している可能性が高く、SOS信号になりますので、一度白蟻調査のご相談を弊社までご連絡ください。
古郡
こんちには。
今回は先日トイレの交換をさせて頂いたお客様をご紹介させていただきます。
以前は他社のタンク式トイレをご利用されておりましたが、パナソニックの水を流す度に泡によって汚れが落ちるような仕組みを気に入って頂きました。
パナソニックトイレの素材は陶器よりも水垢が付きにくい特性を持つので、お手入れしやすいのが特徴で、タンクがないためスタイリッシュな見た目とお手入れのしやすさが特徴であり、人気が高くなっていますね。
清水
ぜひご覧ください♪ → https://reform-club-kumagaya.jp/staffblog/3239/
今日は少し変わった話です!
特殊清掃をご存じでしょうか?遺品整理などとは違い、ほんとの清掃の方です!
今回はある所のトイレに尿石がこびり付いてしまったとのご要望がありましたので
お伺いをしたら結構立派な尿石が!↓↓↓
結構びっしりですよね?放置すると流水の妨げにもなりますし、詰りの原因にもなります。
早めに除去したいものです!しかし、無理に擦ったり剥そうとすると便器自体をキズつけてしまう恐れがありますので
おススメできません。そういった時に特殊清掃の出番になります!
今回は塩酸を使った作業との事で、私自身初めて見る作業でしたのではりついて見てました!
まず臭いが凄い!煙も出る!換気必須!って感じでした。
ブラシでちょっと擦るとウソみたいに簡単に落ちて行きました。仕上がりがこちら↓↓↓
見る影もなくなり、キレイになりました。尿石は悪臭の原因ですので早めの対策を!
こんなご要望も是非松本材木店へ!!
利根田